ブログ

サン・ジミニャーノ

サンジミニャーノのグロッサの塔

王道のトスカーナ「サンジミニャーノ」

夕暮れ時、ピサ訪問

ジェラート@サンジミニャーノ
ピサとサンジミニャーノツアー
ピサとサンジミニャーノツアーは、フィレンツェ発着オプショナルツアーです。斜塔で有名なピサと中世の塔で有名なサンジミニャーノの2つの世界遺産を訪れます。
ツアーは、最初にピサを訪れます。ピサの斜塔がある「奇跡の広場」には、大聖堂、鐘楼、洗礼堂が緑の芝生に囲まれて建っています。広場横にずらりと並ぶお土産屋がなければ、まるで現在と過去を隔たる建物がなく、タイムスリップしたかの感覚にとらわれます。
12世紀に海洋貿易で富を築いたピサが誇る大聖堂は、中東の影響を受けた装飾が融合したロマネスク・ピサ様式と呼ばれる大変美しいファザードが見事です。そして、大聖堂の鐘楼として造られた斜塔。傾いていることは誰もが知るところですが、実際見るとその傾きの大きさに驚きます。この傾きは、この土地が海に近く、地盤がとても軟らかかったことに起因します。地盤の緩みが原因となり、建設中から斜塔の傾きが見られました。海に近い町で地盤が柔らかいところが多く、実は、ピサの町にはこの斜塔以外にも傾いた建物があり、大聖堂もそのひとつです。
そして、サンジミニャーノへ向かいます。町を散策する前に、まずはお好きなレストランでご自由に召し上がっていただきます。(少し遅めの昼食となりますが、ご了承下さい)ご希望でお薦めレストランをご紹介致します。日本人ガイド付プランの際は、メニュー・注文の手伝いを致します。
現存する13の塔で有名なサンジミニャーノはピサと同じく、トスカーナの7つの世界遺産のひとつです。イタリアには中世の佇まいが残された田舎町というのはたくさん存在しますが、この町ほど、保存状態がよい町はほかに類を見ません。サンジミニャーノで一番高いグロッサの塔に登ることもできます。(グロッサの塔は、ピサの斜塔とほぼ同じ高さです。)また、街は高台にありますので、トスカーナの美しい田園風景が楽しめます。14世紀のフレスコ画が一面に描かれているドゥオモも見応えがあります。
以上の全行程を、市認定ハイヤーNCC(運転手付き専用車)のメルセデス・ベンツにて、ライセンスツアーガイドであるeasyfirenze.com代表市川朋子がご案内致します。
- ツアー出発時間8時30分、到着時間17時30分を予定しております。
- 8:30 フィレンツェ発
- 9:45 ピサ着(2時間訪問)
- 11:45 ピサ発
- 13:15 サン・ジミニャーノ着(昼食時間を含めて、3時間訪問)
- 16:15 サン・ジミニャーノ発
- 17:30 フィレンツェ着
- 時間は交通事情により多少のずれが生じることがあります。
- ご宿泊先の玄関先まで送迎致します。お申込みの際に、送迎先をご指定ください。
- 12月25日はツアーは実施されません。
ツアー料金(1名様/税込)
参加人数 | ドライバーのみ | 日本人ガイド同行 |
---|---|---|
1名様 | 380ユーロ | 450ユーロ |
2名様 | 190ユーロ | 225ユーロ |
3名様 | 135ユーロ | 160ユーロ |
4名様 | 105ユーロ | 120ユーロ |
5名様 | 100ユーロ | 110ユーロ |
6名様 | 85ユーロ | 90ユーロ |
7名様 | 75ユーロ |
- (ドライバーのみ)運転手付き車代を含みます。
- (日本人ガイド同行) 運転手付き車代、日本人ツアーガイド代を含みます。
- ツアー料金に昼食代・施設入場代は含まれません。
- 1月1日、8月15日は割増料金となります。
- 2日以上ツアーをお申込みの場合は割増料金は生じません。
- フィレンツェ歴史地区発着です。歴史地区以外の発着の場合はお問合せ下さい。
- フォームが送信できない場合は、メールにてご連絡ください。
- 2日以上返信がない場合は「迷惑メール」ボックスもご確認ください。
- 携帯メールのお客様の設定によりお返事が届かない場合がございます。2日以上返信がない場合は、お手数ですがSNSもお試しください。
ブログ

サン・ジミニャーノ

サンジミニャーノのグロッサの塔

王道のトスカーナ「サンジミニャーノ」

夕暮れ時、ピサ訪問
