3日間トスカーナ世界遺産ツアー
1972年に生まれた世界遺産の数が世界で一番多い国です。イタリアは1948年に参加して以来、2020年に55箇所が世界遺産に指定されており、世界で最も世界遺産の数が多い国です。トスカーナにはフィレンツェをはじめ7箇所の世界遺産が存在します。トスカーナ世界遺産ツアーは、メディチ家別荘、ピサ、サンジミニャーノ、シエナ、ピエンツァ、オルチャ渓谷の世界遺産6ヶ所とモンテプルチャーノ、ルチニャーノを3日間で訪れます。
トスカーナの世界遺産リスト
- 1982年フィレンツェ歴史地区
- 1987年ピサのドゥオモ広場
- 1990年サン・ジミニャーノ歴史地区
- 1995年シエナ歴史地区
- 1996年ピエンツァ歴史地区
- 2004年オルチャ渓谷
- 2013年メディチ家邸宅
- 1982年フィレンツェ歴史地区
- 1987年ピサのドゥオモ広場
- 1990年サン・ジミニャーノ歴史地区
- 1995年シエナ歴史地区
- 1996年ピエンツァ歴史地区
- 2004年オルチャ渓谷
- 2013年メディチ家邸宅
- 1日目 メディチ家邸宅ポッジョ・ア・カイアーノ + ピサ + サンジミニャーノ滞在
- 8時30分 フィレンツエご宿泊先出発
- メディチ家邸宅「ポッジョ・ア・カイアーノ」
- ピサ
- 17時 サンジミニャーノのホテル到着
- チェックポイント
まずツアーは、2013年に世界遺産に指定されたメディチ家の邸宅ポッジョ・ア・カイアーノへ向かいます。ルネッサンスを盛り上げたメディチ家のロレンツォ・イル・マニフィコ(偉大なるロレンツォ)が愛した邸宅は、ロレンツォの死後、彼の息子である教皇レオーネ10世によりさらに豪華に飾られました。煌びやかな天井、一面のフレスコ画で覆われたレオーネ10世の部屋は必見です。また、この邸宅はメディチ家出身のなかでも繊細な心の持ち主に好まれましたが、フランチェスコ1世もその一人です。その愛人ビアンカ・カペッロとともにこの邸宅に滞在した際、二人は後を追うようにして亡くなりました。メディチ家の「静物画」コレクションも見ごたえがありいます。
そして、斜塔で有名なピサへ。まずはピサにて昼食を召し上がっていただきます。食後は、世界遺産に登録されているピサの大聖堂広場へ向かいます。緑の芝生に建つピサ様式の建物は、斜塔が傾いていなくとも、十分世界遺産にふさわしい美しさを放っています。斜塔は意外と低く感じますが、想像以上の傾きに驚かされます。
ピサ訪問後は、宿泊先である塔の町サンジミニャーノへ向かいます。中世の時代、金融とサフランの貿易で富を築いた人々は、その富と権力のシンボルとして塔を建てました。当時の塔の数は72を数えたことで、この町が栄えていたことがわかります。現在では塔は13しか残っていませんが、それでも中世の様子を残した町は独特の雰囲気があります。サンジミニャーノにはジェラートの世界チャンピオンの店があり、土地の名産サフランの味のジェラートは絶品です。
- 2日目 シエナ +モンタルチーノ+ オルチャ渓谷ピエンツァ滞在
- 9時30分 サンジミニャーノのホテル出発
- シエナ
- シエナにて昼食
- モンタルチーノ
- 16時 ピエンツァのホテル到着
- 3日目 オルチャ渓谷(モンティッキエッロ)+ モンテプルチャーノ + ルチニャーノ
- 10時サン・ジミニャーノのホテル出発
- モンティッキエッロ
- モンテプルチャーノ
- ルチニャーノ
- 17時30分フィレンツェご宿泊先到着

- 訪問する町
(世界遺産)メディチ家別荘 / ピサ / サンジミニャーノ / シエナ / ピエンツァ / オルチャ渓谷
(キアナ渓谷の村)モンテプルチャーノ / ルチニャーノ
- 料金に含まれるもの
運転手付き車代、日本人ツアーガイド代
- 料金に含まれないもの
宿泊代、食事代、施設入場代(任意)
- 追加できる町と アクティビティ
- カステリオン・ドルチャ
- サン・クイリコ・ドルチャ
- モンテリッジョーニ
- コルトーナ
- アレッツォ
- チーズ農家
- ワイナリー
- カステリオン・ドルチャ
- カスサン・クイリコ・ドルチャ
- コッレ・ディ・ヴァルデルザ
- サンガルガーノ修道院
- コルトーナ
- アレッツォ
- チーズ農家
- ワイナリー
- 上記アレンジ先は一例です。他の場所もアレンジ可能です。
- アレンジによって追加料金が生じる場合がございます。
- 詳しくはお問合せください。
- 日程の短縮・延長も可能です。
- モデルプランのツアー料金
- 2名様でお申し込みの場合、1名様料金
750ユーロ
- 運転手付き車代、日本人ツアーガイド代が含まれます。
- 宿泊代、食事代、施設入場代は含まれません。
- 2名様以外の場合は、お問合せ下さい。
- フィレンツェ歴史地区発着です。歴史地区以外の発着の場合はお問合せ下さい。
- フォームが送信できない場合は、メールにてご連絡ください。
- 2日以上返信がない場合は「迷惑メール」ボックスもご確認ください。
- 携帯メールのお客様の設定によりお返事が届かない場合がございます。2日以上返信がない場合は、お手数ですがSNSもお試しください。
ブログ

サン・ジミニャーノ
