ブログ

カスティリオーネ・ドルチャ

モンティッキエッロ

モンタルチーノ

ピエンツァ

バーニョ・ヴィニョーニ

5月・小雨のオルチャ渓谷

2月オフシーズンのオルチャ渓谷

8月のオルチャ渓谷

5月末のクレテ・セネージへ

5月初旬のオルチャ渓谷
- フォトギャラリー
 - オルチャ渓谷
 - ビデオ
 - モンタルチーノ
 - 雲海のモンタルチーノ
 - サン・クイリコ・ドルチャ
 - バーニョ・ビニョーニ
 - オルチャ渓谷の四季
 - 新緑のオルチャ渓谷
 - サンタンティモ修道院
 - 今日の天気
 - ピエンツァ
 
世界遺産オルチャ渓谷ツアー
オルチャ渓谷のすばらしい景観の中をドライブし、オルチャ渓谷の4つの小さな町モンタルチーノ、サン・クイリコ・ドルチャ、モンティッキエッロと世界遺産の町ピエンツァを訪れるツアーです。運転手付きメルセデスベンツの専用車で日本人ライセンスツアーガイドが丁寧にご案内する1日1組様の完全プライベートツアーです。
オルチャ渓谷ツアーはまず、中世の城壁に囲まれた静かな町サン・クイリコ・ドルチャを散策します。サン・クイリコ・ドルチャは中世の時代、町中にフランチジェナ街道が通っていたため宿場町として栄えました。町には16世紀に作られた美しいイタリア式庭園があります。ふと小路に入ると、昔ながらの石造りの家々に思わぬ写真スポットを発見することでしょう。町の広場ではおじいちゃん達が椅子に座って談笑したり、小さな子供達が公園で遊んでいる、そんな人々の普段の生活を垣間見ることができるのんびりとした村です。
サン・クイリコ・ドルチャをあとに、車窓からの雄大なオルチャ渓谷の眺めを楽しみながら、次の目的地ピエンツァへ向かいます。1996年に世界遺産に登録されたこの町は、ローマ教皇ピウス2世の命によって15世紀に造られました。残念ながらピウス2世は完成を見ることなく亡くなりましたが、何でもない田舎町がピウス2世のおかげでルネッサンス様式の「理想郷」として生まれ変わったのです。住民約2,000人、東西に約400メートル、端から端まで歩いて5分足らずの小さいな町ですが、メインの通りには布地や革製品、ペコリーノチーズなどのかわいいお店が並んでいてゆっくり見て廻るのも楽しいものです。オルチャ渓谷は羊の乳から作られたペコリーノチーズが有名ですが、通りを歩いているだけでペコリーノチーズのおいしい匂いが漂ってきます。
世界遺産の町で散策とショッピングを楽しんだら、昼食時間です。オルチャ渓谷の中を走る砂利道を、モンティッキエッロへ向かいます。ときには雉が姿を現す麦畑は、遠くに望むアミアータ山まで続きます。風の音しか聞こえない丘陵地の真ん中に立ち止って深く息を吸い込むと、忙しい日常からしばし解放されます。
昼食は、モンティッキエッロの静かな田舎町のオステリアで、シエナ県の特産ピチ(パスタ)をはじめとする素材にこだわったトスカーナ郷土料理を召し上がっていただきます。
食後は、モンティッキエッロを散策します。さっと歩くと5分で一周できますが、いつもまでものんびりと散策してみたくなるのが、この小さな田舎町の魅力です。ここからオルチャ渓谷ならではの糸杉のある風景が望めます。
最後に、イタリアを誇る赤ワインの里モンタルチーノを訪れます。モンタルチーノへ向かう途中にオルチャ渓谷で生産する有機栽培小麦で作ったパスタ(全粒粉)を製造販売している製粉所があります。ご興味のある方は、その旨お知らせ下さい。
ラテン語で「トキワ樫の山」という意味を持つモンタルチーノは、エトルリア人が起源のトスカーナ州のほかの村例にもれず、小高い丘の上に建てられています。ワインの里として知られ、小さい村には多くのワインショップが軒を連ねます。町のシンボルである荘厳な姿をした城塞は有料で登ることができ、そこから町全体とオルチャ渓谷の眺めを楽しむこともできます。
モンタルチーノから車で20分ほどで、12世紀に造られたサンタンティモ修道院が葡萄畑のむこうに見えてきます。オリーブの大樹と糸杉に囲まれたロマネスク様式の修道院の中へ入ると、神秘的な雰囲気に包まれてます。
※サンタンティモ修道院を訪問希望される方は、こちらのページをご覧ください。
オルチャ渓谷の所々で下車して写真を撮りながら、各村をゆっくりと巡っていただきます。季節ごとに異なる自然の風景の中、点在する小さな村を効率的に訪れることができます。訪れる4つの村は中世の趣を残した石造りの村で、少しずつ特徴が異なります。説明なしでも十分美しい村々ですが、個々の村がたどった歴史を知ることによりオルチャ渓谷がより深く印象に残るでしょう。
以上の行程を、イタリア政府公認ハイヤーNCC (運転手付き専用車)にてイタリア政府公認ツアーガイドがご案内致します。
専用車とガイド
easyfirenze.com代表のジャンニ(ドライバー)と市川朋子(ガイド)が責任を持ってご案内致します。
使用する専用車
ミニバン最高クラスのメルセデスベンツのクラスVです。安全運転で快適な旅をお約束します。
- ツアー所要時間:10時間
 
- 8:30 フィレンツェ発
 - 10:50 サン・クイリコ・ドルチャ着(40分)
 - 11:30 サン・クイリコ・ドルチャ発
 - 11:50 ピエンツァ着(1時間)
 - 12:50 ピエンツァ発
 - 13:00 モンティッキエッロ着
 - (昼食時間を含めて、1時間45分)
 - 14:45 モンティッキエッロ発
 - 15:30 モンタルチーノ着(45分)
 - 16:15 モンタルチーノ発
 - 18:30 フィレンツェ着
 
- 時間は交通事情により多少のずれが生じることがあります。
 
- ご宿泊先に送迎
 - ツアー不遂行日:12月25日
 - 基本プラン以外のアレンジ可能
 
オルチャ渓谷ツアー基本プランの町
- ピエンツァ
 - モンタルチーノ
 - サン・クイリコ・ドルチャ
 - モンティッキエッロ
 
オルチャ渓谷ツアー追加可能な町(例)
- モンテプルチャーノ
 - サンタンティモ修道院
 - カステリオーネ・ドルチャ
 - ロッカ・ドルチャ
 
- 訪問先により追加料金が生じる場合がありますので、 詳しくはお問合せください。
 
ツアー料金(1名様/税込)
| 参加人数 | ドライバーのみ | ガイド同行 | 
|---|---|---|
| 1名様 | 550ユーロ | 640ユーロ | 
| 2名様 | 275ユーロ | 320ユーロ | 
| 3名様 | 190ユーロ | 220ユーロ | 
| 4名様 | 150ユーロ | 170ユーロ | 
| 5名様 | 125ユーロ | 145ユーロ | 
| 6名様 | 110ユーロ | 125ユーロ | 
| 7名様 | 95ユーロ | 
- ドライバーのみ
 - 運転手付き車代
 - ハイシーズンはドライバープランは適用されません。
 - 日本人ガイド同行
 - 運転手付き車代、日本人ツアーガイド代
 - ツアー料金に含まれないもの
 - 昼食代・施設入場代
 - 1月1日
 - 割増料金が生じます。詳しくはお問合せ下さい。
 - フィレンツェ発着
 - フィレンツェ以外の発着も可能です。詳しくはお問合せ下さい。
 - お支払い方法
 - 現金(ユーロのみ)またはクレジットカード
 
- フォームが送信できない場合
 - 
メールにてご連絡下さい。
info@easyfirenze.com  - 2日以上返信がない場合
 - ・「迷惑メール」をご確認下さい。
 - ・easyfirenzeのSNSをお試し下さい。
 
ブログ

カスティリオーネ・ドルチャ

モンティッキエッロ

モンタルチーノ

ピエンツァ

バーニョ・ヴィニョーニ

5月・小雨のオルチャ渓谷

2月オフシーズンのオルチャ渓谷

8月のオルチャ渓谷

5月末のクレテ・セネージへ

5月初旬のオルチャ渓谷
- フォトギャラリー
 - オルチャ渓谷
 - ビデオ
 - モンタルチーノ
 - 雲海のモンタルチーノ
 - サン・クイリコ・ドルチャ
 - バーニョ・ビニョーニ
 - オルチャ渓谷の四季
 - 新緑のオルチャ渓谷
 - サンタンティモ修道院
 - 今日の天気
 - ピエンツァ
 
お客様の声
フィレンツェ滞在中は、大変お世話になり有り難うございました。ご案内いただいた三つのツアー全て、大変に満足、素晴らしい旅行となりました。
市川さんの豊かな知識と経験に裏打ちされた分かり易い説明も親しみのあるお人柄にも、本当に助けられました。ジャンニさんの安心感抜群の運転はもちろん、優しいお気遣いにも感謝いたします。宜しくお伝えください。
また、暑い日が観光シーズンを通し続くことと思いますが、ご自愛ください。有り難うございました。
ワイナリーとモンテプルチャーノとピエンツァツアー、
チンクエテッレとポルトヴェネレツアー