ホーム blog » サンジミニャーノ ジェラート@サンジミニャーノ サンジミニャーノ, トスカーナ, 世界遺産 2016-08-30 サンジミニャーノでジェラート を。暑い日にはミント味がオススメ♪ 青空を背景に、中世の塔が今日も背比べ。さて、中へ入ってみましょう。 と、その前に。サン・ジミニャーノの特産品の一つ、白ワイン『ヴェルナッチャ・ディ・サンジミニャーノ』となる葡萄を。ダンテもこの名を書き残した、13世紀の昔から名の知れた白ワイン。収穫も間近、しっかりと実をつけている。今年は7月8月と気候がとても良かったので、いいワインが出来るに違いない。待ち遠しい! 『中世の面影を色濃く残す村』という謳い文句そのままの、いにしえの町並みをぶらりと歩きながら広場へ向かう。所々、ニョキニョキと塔が姿を表す。 目的は、広場のジェラート。しかし、その前にまた寄り道を。サン・ジミニャーノで一番高い塔へ登る。それほど大変ではないが、やはり息が上がる。それでも登った甲斐がある素晴らしき景色が私たちの目前に広がる。 塔の上から鳥瞰するサン・ジミニャーノは、村を囲む自然も美しい。 絶景を楽しんだ後は、お待ちかねのジェラートを。サン・ジミニャーノのジェラート屋と言えばこのお店、ジェラートチャンピオンとして知られる『ジェラテリア・ドンドリ/Gelateria Dondoli』へ。 私は、ハーブが好きである。ここのジェラート屋が作るハーブを使ったジェラートは、本当にハーブが入っているのがわかる味なのでお気に入り。ミント味はもちろん、ミントの葉っぱ入りで大好きな味のひとつだ。今までミント味のジェラートと言えば、ミントシロップのものばかりしか食べたことがなかったので、最初に食べたときは嬉しい驚きであった。 今日も、迷いに迷ったが、やっぱりミント味。 外に出ると、玄関先でオーナー・セルジオさんがミントの葉っぱを洗っているのを目撃!ミントの場合は、ちゃんと葉っぱが入っているのが目でみてわかるのだが、やはりこうして作業していらっしゃるのを実際に見ると、さらにミント味を皆様にお薦めしたい!(冬になるとミントが手に入りにくいので、夏におすすめです!) 本日は、ミントと、いちじくを。 写真はミントがいちじくの下になってしまったの今ひとつミントの葉っぱ感がわかりずらいけれど、いずれも大変美味しかったので、大満足♪ ブログランキングに参加しています。よろしければ、応援クリックお願い致します。 にほんブログ村 人気ブログランキング サンジミニャーノツアー 世界遺産サンジミニャーノとシエナを日本人ライセンスツアーガイドと巡ります。 ツアーページ この記事をシェアする Facebook Twitter Pinterest Tomoko easyfirenze.com ワインとチーズソムリエの資格を有するイタリア政府公認ツアーガイド・添乗員。 ワインと花と本が好き。自転車でトスカーナを巡る2児の母。 Prev前へイタリア中部地震 次へキャンプ休暇Next 関連記事 ピサ ピサのカンポサント訪問 ピサのカンポサント ピサの奇跡の広場には、洗礼堂、 続きを読む » 2023年3月22日 プラート プラートの聖母の聖なる帯礼拝堂 聖母の聖なる帯礼拝堂 フィレンツェの隣町のプラート 続きを読む » 2023年3月17日 ソラーノ 小さな村ソラーノ ソラーノ ソヴァーナ ピティリアーノ ソラーノ 南 続きを読む » 2022年12月20日 ピティリアーノ 10月のピティリアーノ 10月のピティリアーノ ソヴァーナ ピティリアーノ 続きを読む » 2022年11月12日 « 前のページ 次のページ »