
3月から、ウフィッツイ美術館、パラティーナ美術館、ボボリ庭園、ドゥオモの入場料が、以下の通り変わる。
ウフィッツィ美術館
3月1日から10月31日 20ユーロ
11月1日から2月28日 12ユーロ
年間定期:50ユーロ
パラティーナ美術館(現代美術館、大公の宝、衣装博物館共通チケット)
3月1日から10月31日
8時15分から8時59分(9時25分までに入場)8ユーロ
9時から18時15分 16ユーロ
11月1日から2月28日
8時15分から8時59分(9時25分までに入場)5ユーロ
9時から18時15分 10ユーロ
年間定期:35ユーロ
ボボリ庭園
3月1日から10月31日 10ユーロ
11月1日から2月28日 6ユーロ
年間定期:25ユーロ
ウフィッツィ美術館、パラティーナ美術館、ボボリ庭園共通チケット
3月1日から10月31日 38ユーロ
年間定期:70ユーロ
上記すべてに共通
・18歳以下は無料
・イタリア国籍、欧州連合、ノルウェー、リヒテンシュタイン、スイス国籍の18歳から26歳半額 18ユーロ
ドゥオモ
18ユーロ
購入してから60日間有効、1つの施設で使用後は72時間有効
※大聖堂入場は無料です。クーポラ、ジョットの鐘楼、洗礼堂、ドゥオモ付属美術館、サンタレパラータ地下礼拝堂の共通チケットです。
パラティーナ美術館、なんとややこしいことか・・・。でも、冬の朝はとてもお得。共通チケットも、ハイシーズンにパラティーナ美術館に9時30分以降に入り、ボボリ庭園も行くならばお得ですな。今年も変わらず毎月第一日曜日は無料ですが、予約はできないので、ハイシーズンはかなり混むことが予想される。