冬のボルゲリ2軒
ボルゲリの赤だけでなく白も飲んでみたいというリクエストにお応えするために、今年の夏に訪れたワイナリー『ポッジョ・アル・テゾーロ』。今回の冬の訪問で2度目となる多くのワイナリーが白も造っているので夏のリクエストは難しいもの […]
サッシカイアを生んだ土地ボルゲリのワイナリー訪問レポートです。トスカーナの海沿いにあるぼるゲリ地区は、サッシカイアのワイナリー「テヌータ・サングイド」をはじめ50軒強のワイナリーが存在します。
ボルゲリの赤だけでなく白も飲んでみたいというリクエストにお応えするために、今年の夏に訪れたワイナリー『ポッジョ・アル・テゾーロ』。今回の冬の訪問で2度目となる多くのワイナリーが白も造っているので夏のリクエストは難しいもの […]
先日、ボルゲリ村に宿泊しボルゲリワインを追求する2日間ツアーで、合計5軒のワイナリーにご案内させていただいた。 海に近いボルゲリでは珍しく標高の高いところにあるワイナリー『グラッタマッコ』。標高が高いと言っても120 […]
ボルゲリの歴史はテヌータ・サングイド』が造るサッシカイアから始まるが、現在ではボルゲリDOCを生産するワイナリーが50軒ほど。 サッシカイアの他に、大手のワイナリーはフレスコバルディの『オルネッライア』、そしてアンティノ […]
サッシカイアは、イタリアワインで一番有名と言っても過言ではないだろう。サッシカイアを造っているワイナリーは、トスカーナ海沿いのボルゲリ村の『テヌータ・サングイド』。 ワイナリー訪問は、サッシカイアの樽貯蔵庫を見学し3種の […]
カヴェルネフラン100%のワイン・パレオで世界に名を馳せたレ・マッキオーレを訪問。 畑のカベルネフランもすくすくと育っている様子。たくさんの蕾が開花を待つ。これがパレオになるのだ。 この芸術作品は、ノーベル文学賞を受賞し […]
私は「カヴェルネより普通にサンジョヴェーゼが好き♪」派なのである。普段、メルローもシラーも、特に飲みたいとは思わない。そんな私が7月に訪れたワイナリーが「レ・マッキオーレ」。 「レ・マッキオーレ」は、カヴェルネ・フラン、 […]