アーモンドを使った郷土菓子(3) ビスコッティ
ビスコッティ ビスコッティ といえば、皆様よくご存知かと思うが、アーモンドが入った長細くてちょっと硬いアレ。 これ!生地を長細ーく伸ばして焼いて、焼けたのを斜めに切ってまた焼く。ビス(2度)コット(焼く)、2度焼きしたお […]
ビスコッティ ビスコッティ といえば、皆様よくご存知かと思うが、アーモンドが入った長細くてちょっと硬いアレ。 これ!生地を長細ーく伸ばして焼いて、焼けたのを斜めに切ってまた焼く。ビス(2度)コット(焼く)、2度焼きしたお […]
チャルダとはご覧の通り、神戸風月堂のゴーフルや炭酸せんべいに似た形をしている。15世紀のメディチ家のロレンツォ・イル・マニフィコも『チャルダ職人の歌』と題した詩を残しており、中世から存在するお菓子の一つである。 (IBC […]
アマレッティ 初春のトスカーナは、アーモンドの花とともに始まる。其処此処に咲くアーモンドは昔からトスカーナで愛されてきた。 材料があるということで、アーモンドを使用したお菓子も多い。そこで、アーモンドを使った郷土菓子のお […]