今日は中世の田舎町ツアー

コッレ・ディ・ヴァルデルサ、サン・ジミニャーノ、モンテリッジョーニツアーへ。

今日はちょっぴり天気がよろしくないのが残念だが、モンテリッジョーニとコッレ・ディ・ヴァルデルザ、サンジミニャーノを巡る中世の田舎町ツアーへ出発!

モンテリッジョーニ景色
王冠のような村。その通りでございます。どこからかコリアンダーの良い香りが漂ってくる。タイ料理食べたい・・・。パクチー大好き♪

モンテリッジョーニ門
モンテリッジョーニには2つ門がある。一つはローマに向かって開いている門、もう一つはフィレンツェに向かって。写真はローマ門。

モンテリッジョーニ街角
雨模様だからか、この時期というのに観光客もまばらで、のんびりと散策できる。

窓
飾られた花にも、朽ちかけた扉にも、似合うモンテリッジョーニの壁の色。=

甲冑博物館
モンテリッジョーニの売りの一つ、甲冑博物館。いつ行っても面白いわ~。甲冑試着もできます。

モンテリッジョーニ城塞上
甲冑博物館で甲冑を試した後は、城壁へ登りましょう。甲冑博物館と城壁の共通チケットで3ユーロ。

モンテリッジョーニ城塞の上
村の広場を見下ろす。おっ?!あれはツアーのドライバーである旦那が車から降りようとしてるやん。どこ行くねん?

コッレディヴァルデルザ
次は、コッレ・ディ・ヴァルデルザ。何があるというわけではないが、絵になる町である。

ガラス
コッレはクリスタルガラスの産地。コップの中にガラスを切った後のぷくっとした盛り上がりが特徴の、ガンバッシスタイルと呼ばれるコップ。外に向けて切るとコップが立たないので、中に向かってガラスを切る。説明がうまくできないが、写真を見ていただくとお分かりになると思う。12世紀頃から、コッレ近くの町ガンバッシで作られていたコップなのである。これが、欲しい~!

コッレ石
雨に濡れた色違いの石畳も趣がある。

ドゥオモ
町の大聖堂のお宝 聖遺物である。ええ?こんなものまで?と思える聖遺物を見るのがとても好き。これはキリストの十字架の釘の一つだが、こういう言われのある釘を集めると、どんだけ十字架あってん!と突っ込みたくなる数になるだろうが、信仰心ってすごいわぁ。

焼き物店
コッレの焼き物店。このお店には糸杉シリーズがある。白地に糸杉のあるトスカーナの風景が描かれているのではなく、赤地に緑または白地に黒の線で糸杉が2本ほど描かれているだけである。それがやけにお洒落で素敵なのだ!これも欲しい!

マグネット
本日のサンジミニャーノのお土産。マグネット。この画風の絵、とても気に入っている。サンジミニャーノに来る度に、誰が書いたのかな?素敵だなと思っていたら、マグネットを売っているお店の店主だった。ちょっぴり無愛想?恥ずかしがり?なジェントルマン風のおじさんだが、彼が描くピノッキオも(画風が同じだから、多分彼の作品のはず)夢があってすごくいい!

ツインタワー
塔の町サンジミニャーノということで、一応、双子の塔の写真。1本植えられた木が、石ばかりの町並みに平和を与える。

サンジミニャーノ
トスカーナのお店って、絵になるよね~。花と椅子が置いてあるだけなのになぁ。

ジェラート
ジェラート好きの私には、欠かせない世界チャンピオンのジェラート。スプマンテとピンクグレープフルーツの組み合わせ『シャンペルモ』と、『エルダーフラワー』のジェラート。写真は一番小さいカップで、2,20ユーロ。爽やかで、美味しい。寒くても食べちゃうもんね。

拷問博物館
中世の町には欠かせない拷問博物館。展示品を見ては、あちこちが痛くなる思いでござんした。電気が通る帽子の拷問(ってか、死刑だね)とか比較的新しいものもある。博物館を出てから電気帽子と同じような形のニット帽を被っている人を見てギョッとしたよ 残酷な道具をよくもこれだけ考えたものだと驚くが、拷問にあっているのを見物するのも中世の人々の楽しみだったと思うと、これまた驚くばかりである。恐ろしい博物館であるが、これも『中世』の1ページである。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、応援クリックお願い致します。

この記事をシェアする

Facebook
Twitter
Pinterest

関連記事